近々開催されるセミナー・イベント

日付 タイトル(リンク) 主催 場所
2023-04-18(火) アセアンビジネス促進プラットフォーム キックオフシンポジウム 大阪商工会議所 大阪商工会議所内会議室 (住所:大阪市中央区本町橋2-8)
15:00-15:05 開会挨拶
・大阪商工会議所 会頭 鳥井 信吾
15:05-15:35 基調講演
「広瀬製作所のアセアン展開戦略とは(仮題)」
・株式会社広瀬製作所 代表取締役社長 瀬 恭子 氏
(大阪商工会議所 副会頭)
15:35-16:20 パネルディスカッション
【テーマ:アセアン市場の魅力、プラットフォームへの期待等】
・アイティオー・エフシステム株式会社 常務取締役 金草 康之 氏
(I・T・Oグループ関連会社(海外部門))
・株式会社サイエンス 取締役会長 青山 恭明 氏
・ヤンマーホールディングス株式会社 取締役 チーフストラテジーオフィサー 長田 志織 氏
[モデレーター:大阪商工会議所 国際部長 根来 宜克]
16:20~16:25 大商アセアンプラットフォーム紹介ならびに今後の予定
16:25~16:30 閉会挨拶
16:30~17:00 交流会
2023-04-21(金) ものづくり企業のための経営力向上支援セミナー 高槻商工会議所・茨木商工会議所・摂津市商工会 高槻商工会議所 3階会議室(大阪府高槻市大手町3-46)
高槻商工会議所・茨木商工会議所・摂津市商工会では、大阪の産業の活性化と地域社会に貢献する優秀なものづくり中小企業を表彰し、「匠」マークや「知」マークの使用と共に販路開拓支援を行う大阪府等の制度「大阪ものづくり優良企業賞(匠)」の申請支援を行っています。
2023 年度の募集開始にあたって、応募申請に向けた概要説明や、匠企業の取組・活用事例等について解説いたします。
I.過去の「大阪ものづくり優良企業賞(匠)」受賞企業に学ぶ取組・活用事例
事例発表企業(予定) : 日本スリッター工業株式会社 代表取締役 高橋 秀太 氏
高槻商工会議所 コーディネーター 森 茂治
II.2023 年度の大阪ものづくり優良企業賞募集説明、質疑
大阪府商工労働部 中小企業支援室 ものづくり支援課 販路開拓支援グループ 担当者
2023-04-21(金) 中小事業者のための省エネ・脱炭素経営支援補助金等説明会(4/19締切) 大阪府・MOBIO (ものづくりビジネスセンターおおさか) クリエイション・コア東大阪 南館3階 クリエイターズプラザ 研修室
B・C
現在、大手企業を中心に、サプライチェーン全体での脱炭素化の取組みが進められており、中小事業者にも、省エネ・脱炭素経営の取組みを求められるようになっています。
また、昨年からの原材料価格やエネルギー価格の高騰は、中小事業者の経営にも大きな影響を与えています。
本説明会では、中小企業事業者の皆様に活用いただける省エネ・脱炭素経営に関する補助金等の支援策をご紹介します。
2023-04-21(金) 高槻商工会議所・茨木商工会議所・摂津市商工会主催
ものづくり企業のための経営力向上支援セミナー
高槻商工会議所・茨木商工会議所・摂津市商工会 高槻商工会議所 3階会議室(大阪府高槻市大手町3-46)
 高槻商工会議所・茨木商工会議所・摂津市商工会では、大阪の産業の活性化と地域社会に貢献する優秀なものづくり中小企業を表彰し、「匠」マークや「知」マークの使用と共に販路開拓支援を行う大阪府等の制度「大阪ものづくり優良企業賞(匠)」の申請支援を行っています。受賞企業は、大阪府が『大阪のものづくり看板企業「匠企業」』と位置づけ、国内外にPRします。令和5年度の募集開始にあたって、下記のとおり応募申請に向けた概要説明や、匠事業の取組・活用事例等について解説いたします。ご参加をお待ちしております。
※大阪府主催の説明会とは異なりますので、ご注意ください。
2023-04-26(水) これからの障がい者就労の現場について 認定NPO法人大阪障害者雇用支援ネットワーク 〒540-0031 大阪市中央区北浜東 3-14 エル ・ おおさか2階
障害者雇用促進法の改正により、障がい者の雇用環境に大きな変化が訪れます。このイベントでは、その影響と課題について議論を深め、今後の障がい者就労の現場について考えます。行政、障がい者雇用企業、支援機関の代表者が登壇し、自身が抱える課題や取り組みを共有します。                                                                       参加者は、障がい者雇用の現場に興味を持つ方々や、支援を必要とする障がい者の方々、企業の人事担当者など幅広い方々が対象です。
13:30 認定NPO法人大阪障害者雇用支援ネットワークの活動について
14:00 「障害者雇用の現状と今後の方向性」 厚生労働省職業安定局 障害者雇用対策課長 小野寺 徳子氏
15:00 休憩
15:10 公開シンポジウム  「これからの障害者就労の現場を考える
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。