海外展開支援セミナーの開催(知財、経済安保など)(3/9,15)

■ご存知の通り2021年より政府の経済安全保障政策が本格稼働しました。また、以前より「自社の製品を海外で販売したい」「海外規格に合う製品開発をしたい」でも知財や契約時に気を付けることがわからない、「(国内にいながらでも)自社の技術流出が心配」など、心配は多々あるけど何から調べたらよいのかわからないという方々も多くおられるのではないかと思います。その様な方々の少しでもお役に立てればと、海外展開時の注意すべき点やリスク、具体的事例などを、第1回「知的財産、契約」第2回「技術流出・安全保障貿易管理」について、それぞれの専門家からご講演をいただきます。

※第1回、第2回のどちらかだけの参加も可

◆第1回 3月9日(水)13:00~16:00

1.国際的な知的財産制度の動向と日本企業の展望(13:00~13:55)
2.ものづくり中小企業が海外展開する際の知的財産の留意点(14:00~14:55)
3.知財観点からの中小企業の海外展開の留意点(15:00~15:55)

◆第2回 3月15日(火)13:00~16:00

1.安全保障貿易管理制度及びその制度改正について(13:00~13:55)
2.技術情報等流出をめぐる現状と課題について(14:00~14:55)
3.ORIST「EMC技術開発支援センター」における海外展開支援(15:00~15:25)
4.ORISTの化学物質管理に関する技術支援について(15:25~15:50)

【会 場】大阪工業大学梅田キャンパス  OIT梅田タワー 2階セミナー室203
   JR「大阪」駅から徒歩5分
会場とweb配信のハイブリッドで開催します。
状況によって、web配信のみに変更する場合がございます

その他、詳細は下記URLを参照ください

https://orist.jp/kouhou/press_release/2022012501.html

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。