2022年 KECセミナー 『カーボンニュートラル社会実現に向けた日本の挑戦』(7/8)

 近年国内外を問わず気象災害が多発し、地球温暖化対策は人類の最重要課題の一つとなっています。政府によるカーボンニュートラル宣言も行われ、その取組みは活発化していますが、実現には産学官の連携やイノベーションと共に、一般市民の意識や行動の変化が重要となります。
 今回のセミナーでは、エネルギーシステム、水素の利活用、二酸化炭素の再資源化について、各分野の第一線でご活躍の方々を講師にお迎えし、ご講演いただきます。

【日 時】令和4年7月8日(金) 13:00 ~ 17:00

【プログラム】
1.[基調講演]都市のカーボンニュートラル化
2. カーボンニュートラルを目指すエネルギーシステムの課題と電力グリッドの役割
3. 水素エネルギー社会に向けた岩谷産業の取り組み
4. 二酸化炭素の再資源化の意義と手法、その動向と早大の取り組み

【会場および定員】
   Zoomによるオンライン(全国どこからでも参加可能)
   定員100名

【参加費】(テキスト代・消費税を含む)
 会員/後援・協賛 : 5,000円 非会員 : 7,000円

【主 催】一般社団法人 KEC関西電子工業振興センター

【後援、協賛】
  近畿経済産業局
   地方独立行政法人大阪産業技術研究所
  国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)関西支部
  一般社団法人大阪府技術協会
  公益社団法人日本表面真空学会 関西支部
  センシング技術応用研究会
  新無機膜研究会
   ニューセラミックス懇話会
  株式会社島津製作所
   パナソニックホールディングス株式会社
   ホシデン株式会社
   株式会社村田製作所

パンフレット(PDF)

申し込み方法、その他詳細は下記URLを参照ください

https://www.kec.jp/seminar/kec22/

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。