協会のあゆみ(沿革)

「伸びゆく工業奨励館」創立30周年記念誌 昭和35年3月
昭和29年7月大阪府立工業奨励館の後援を目的とする外郭団体の設立準備委員
11月大阪府技術協会の創立総会を開催。
初代会長に大阪金属工業㈱(現:ダイキン工業㈱)会長の春日弘氏が就任
事務所を西区江之子島の工業奨励館内に置く
11月季刊「工業の進歩」の発行を大阪府工業協会から引き継ぐ
昭和30年5月社団法人の認可を受ける
昭和31年5月1回定時会員総会を開催
昭和45年6月定時総会において、春日弘会長が退任され、
新会長に東洋ゴム工業㈱会長の富久力松氏が就任
昭和48年4月大阪府立工業奨励館の名称を「大阪府立工業技術研究所」と改称する。
昭和58年11月定時総会において、富久力松会長が退任され、
新会長にダイハツ工業㈱副社長の伊瀬芳吉氏が就任
昭和59年12月「協会リポート」を創刊
専門技術部会及び地域技術懇談会の設置
昭和61年11月優れた技と心をもってものづくりに励んでいる現在の「匠」を顕彰する事業実施
昭和63年3月第1回在阪留学生と中小企業経営者との交流会の開催
10月「CGシンポジウム’87」の開催
10月海外視察団の派遣(欧州およびアメリカ)
11月大阪府立工業技術研究所等を再編整備し「大阪府立産業技術総合研究所」と改称する。
平成元年3月第1回在阪留学生と中小企業経営者との交流会開催
平成 4年4月知的財産権専門委員会を設置
平成 5年6月定時総会において、伊瀬芳吉会長が退任され、
新会長にミノルタ㈱副社長の吉山一郎氏が就任
平成 8年4月研究所の移転に伴い協会事務所を西区江之子島から和泉市あゆみ野に移す
平成10年中小企業事業団から総事業費4億921万円の助成を受け、
「ものづくり試作開発支援センター整備事業」を実施
平成12年1月「協会リポート」32をもって廃刊
平成13年6月 定時総会において、吉山一郎会長が退任され、
新会長に任天堂㈱副社長の浅田篤氏が就任
平成14年7月インターネットにホームページを開設
平成16年11月創立50周年を迎える
平成19年6月定時総会において、浅田篤会長が退任され、
新会長に日本ピローブロック㈱代表取締役社長の小林百太郎氏が就任
平成25年4月定款を改正し、一般社団法人に移行する。
平成26年6月定時総会において、小林百太郎会長が退任され、
新会長に(株)岡野製作所代表取締役の岡野忠弘氏が就任
平成29年4月地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所は、地方独立行政法人大阪市立工業研究所と新設合併により地方独立行政法人大阪産業技術研究所に移行。
それぞれ、「和泉センター」、「森之宮センター」と称する。
令和2(2020)年7月ホームページをリニューアル(同時にドメイン kyoukai-osaka.org 取得)
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。